2010年02月05日

ジャジャ~ン!蜂の巣っ!!

ジャジャ~ン!蜂の巣っ!! こんばんは!12代目です!!

この箱の中にはマルハナ蜂という蜂が住んでいます。

この蜂は花粉を集める習性があり、そのおかげで花が受粉

され、甘味と酸味のバランスがよいおいしいトマトができますface05

この蜂は、意外と大きく、かなぶんくらいのおおきさで、近づいてくる羽の音に

いつも驚かされます・・・・icon11気性は穏やかで、攻撃してくることはないのですが

突然の羽の音にビビりますface03そして全力で逃げますicon16僕がチキンなだけ!?

でもでもハチ君たちのおかげで、とっても助かってますicon23
ハチ君、ありがと~~~~うっicon12



同じカテゴリー(従業員)の記事画像
卒業
お疲れ様会@カフェミディ
これなんだっ(°□°;)
ハッピーバースデイ!!
夕飯どきっ!!
女子大生!!
同じカテゴリー(従業員)の記事
 卒業 (2013-08-09 17:12)
 お疲れ様会@カフェミディ (2013-07-19 18:25)
 これなんだっ(°□°;) (2011-02-24 22:45)
 ハッピーバースデイ!! (2010-03-20 18:22)
 夕飯どきっ!! (2010-02-16 18:36)
 女子大生!! (2010-02-09 19:16)

Posted by 12代目 at 22:32│Comments(3)従業員
この記事へのコメント
はじめまして。
突然のご案内失礼致します。
ブログを拝見し、こだわりのトマトに関心をもちまして、ご案内致しました。
当社は、地方の生産者のこだわり食材を直送でお取り寄せをされ、ご自身の料理、店の付加価値を高めたいという一流料理店と、地方でこだわりを持って食材を作っていらっしゃる生産者でより付加価値の高い販売先を求めておられる生産者の方とのお取引のコーディネートをさせて頂いて10年目になる企業です。
これまで独自の販売先(一流料理店)に、遠方から安心してお取り寄せ頂く仕組みを作り上げ、実績も積み上げている企業です。
ここ数年の産地偽装や流通経路での事件など、人為的な犯罪が多い中で、安心・安全な生産者直送、産地直送の食材のニーズは当たり前となってきています。
また、経済の縮小から、作ったらから売れる時代ではなくなっており、生産者の方がモノづくりをしながら、自ら付加価値の高い販売先を見つけることが難しい時代となっています。
そして、国策の動きによって、国内の生産者や業者の競争も激しくなっております。
当社販売先の一流料理店とのお取引は、お顔が見える直接取引を頂いております。
宅配便で料理店に直接お送り頂き、お支払いは代金引換(コレクト)でお願いしております。送料・代引手数料・箱代等の経費も料理店にご負担頂いております。
当社は後払い(月末締め翌月払い)で手数料を頂いております。
料理店とお電話やお会い頂き、コミュニケーションを取るサポートも行っております。
是非一度、当社のホームページをご覧下さい。
ご関心をお持ちでしたら、資料も用意しております。
お気軽にお電話、メールなどでご連絡下さい。
詳しくご案内申し上げます。
なにとぞ宜しくお願い申し上げます。
---------------------------------------------------
有限会社ラ・リューシュ 担当:小田忠雄
〒162-0067 東京都新宿区富久町10-19堀内ビル4F
TEL:03-5368-1591 FAX:03-5368-1592
IP Phon:050-5536-8837
HP:http://www.tca-laruche.co.jp/info_m.htm
E-mail:t-oda@tca-laruche.co.jp
---------------------------------------------------
Posted by (有)ラ・リューシュ at 2010年02月06日 09:19
小田様
私の作るトマトに興味をもって頂きありがとうございました。さっそくホームページを拝見させていただきます。
よろしくお願い致します。
Posted by 12代目12代目 at 2010年02月06日 20:10
非一度、当社のホームページをご覧下さい。
ご関心をお持ちでしたら、資料も用意しております。
お気軽にお電話、メールなどでご連絡下さい。
詳しくご案内申し上げ
Posted by Breitling Bracelet at 2010年11月08日 16:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジャジャ~ン!蜂の巣っ!!
    コメント(3)